南シナ海「大乱前夜」
中国が九段線「全面支配」に本腰
2024年9月号特別リポート
中国が南シナ海を「自国の海」として、全面支配に向けた動きを加速化させている。
日米など国際社会は、「南シナ海は公海である」として、中国に対して、国際規範の順守を求めているが、中国側は国際社会の要請をすべて無視したままだ。中国が一方的に領有権を主張する「九段線」支配に向けて、本格的に動き出したとの観測が強まっている。
最近は武装した大型船舶を使って、フィリピンなど周辺諸国の船舶に体当たりしたり、海域から追い出そうと実力行使をしたりするなど、荒っぽく乱暴な無法行為が増えている。
中国経済は、米国を激しく追い上げるまで成長したのに、中国政府は国際海洋法など基本的ルールを守らない。アジア周辺国は、中国に対する警戒心を抱きながら、米中のバランスをどうとっていくか模索中だ。
日本の岸田文雄首相と米国のジョー・バイデン大統領はともに今夏、任期いっぱいで退陣することを表明した。日米のリーダーシップ不在がしばらく続く中で、東南アジア諸国はどこへ向かうのか。
アユンギン礁の壮絶な攻防戦
{b・・・
日米など国際社会は、「南シナ海は公海である」として、中国に対して、国際規範の順守を求めているが、中国側は国際社会の要請をすべて無視したままだ。中国が一方的に領有権を主張する「九段線」支配に向けて、本格的に動き出したとの観測が強まっている。
最近は武装した大型船舶を使って、フィリピンなど周辺諸国の船舶に体当たりしたり、海域から追い出そうと実力行使をしたりするなど、荒っぽく乱暴な無法行為が増えている。
中国経済は、米国を激しく追い上げるまで成長したのに、中国政府は国際海洋法など基本的ルールを守らない。アジア周辺国は、中国に対する警戒心を抱きながら、米中のバランスをどうとっていくか模索中だ。
日本の岸田文雄首相と米国のジョー・バイデン大統領はともに今夏、任期いっぱいで退陣することを表明した。日米のリーダーシップ不在がしばらく続く中で、東南アジア諸国はどこへ向かうのか。
アユンギン礁の壮絶な攻防戦
{b・・・