医師「働き方改革」の黒い舞台裏
大学病院と医系技官の「新利権」
2024年4月号
「医師の働き方改革」が四月一日施行される。医師の時間外労働は、原則として月100時間未満、年間960時間以内に制限される。ところが大学病院の若手勤務医にとって、まったく改善にならない「抜け穴」が大学病院側の提案でスルリと浮上した。改革を成し遂げるには大学病院の根本的運営改善が必要である。だが、大学病院の補助金頼みの体質と、厚生労働省の医系技官の利権が勤務医や患者そっちのけで改革を阻んでいる。
これまで、我が国の地域医療は大学病院からの医師派遣に依存してきた。今回の改革は労働時間の規制対象が所属する大学病院だけでなく、派遣先の労働時間も含まれる。時間外労働が上限を超えれば、大学病院からの医師派遣が中止される可能性がある。地域医療に皺寄せがいくのは避けられない。
骨抜きにされた改革
労働基準法では、勤務が断続的で、実態としてほとんど労働することがない場合、労働基準監督署の許可を得れば、労働時間規制の適用除外とすることが認められている。これが「宿日直」という仕組みで「抜け穴」になる。労基署の許可は大学・・・
これまで、我が国の地域医療は大学病院からの医師派遣に依存してきた。今回の改革は労働時間の規制対象が所属する大学病院だけでなく、派遣先の労働時間も含まれる。時間外労働が上限を超えれば、大学病院からの医師派遣が中止される可能性がある。地域医療に皺寄せがいくのは避けられない。
骨抜きにされた改革
労働基準法では、勤務が断続的で、実態としてほとんど労働することがない場合、労働基準監督署の許可を得れば、労働時間規制の適用除外とすることが認められている。これが「宿日直」という仕組みで「抜け穴」になる。労基署の許可は大学・・・