三万人のための情報誌 選択出版

書店では手に入らない、月刊総合情報誌会員だけが読める月間総合情報誌

経済

《クローズ・アップ》木村 康(日産自動車取締役会議長)

経産省に抜擢された「ズブの素人」

2019年7月号公開

「なぜ木村さんなのか……」
 日産自動車の取締役会議長に、旧日本石油出身のJXTGホールディングス(HD)相談役、木村康氏が就いた。しかし、仏ルノーと経営の主導権争いが続く日産が六月二十一日、その人事を発表したとき、不審を抱いた石油関係者は少なくない。
 メディアの関心は、ルノーのジャン=ドミニク・スナール会長、ティエリー・ボロレCEOの二人が曲折の末、日産新設の専門委員会に席を得たことに集中し、木村氏の人事は付随的な報道にとどまった。しかし、日産の取締役会が今後、ルノー首脳と西川廣人社長ら日産首脳の間で紛糾することは必至であり、取締役会議長はそれをまとめ、経営の方向性を裁定する重責である。果たして木村氏がふさわしいのか―。
 誠実な人柄は誰もが認める。それが、燃料油販売では大手企業や大手特約店に愛され、石油元売り最大手のトップに昇格、石油連盟会長、経団連副会長も務めた。逆に言えば、隘路を切り開く豪腕タイプではなく、まして海外事業の経験は皆無だ。「フランス語はまったく駄目。英語も挨拶程度で、得意なのは熊本弁」と、JXTGHDからも揶揄の声が上がる。
 日産との接点はある。ルノー傘下に入る前の日産は、工場充填のエンジン潤滑油を旧日石から調達しており、潤滑油部長を務めた木村氏には得意先だった。さらに旧日石と旧日本鉱業の経営統合による二〇一〇年のJXHDの誕生が、日産との縁を深めた。
 旧日鉱と日産は、一九〇五(明治三十八)年創業の久原鉱業所を源流とするかつての日産コンツェルンの有力企業であり、現在も交流がある。旧日石出身ながらJXHD会長時代の木村氏は、親睦団体の「春光懇話会」を通じ、日産幹部とも快く付き合っていたという。ある石油関係者は囁く。
「そのお人好しのところを付け込まれたんだ。おそらく取締役会議長の人事は役所の差し金だろう」
 実は今回、日産の専門委のポストを強く要求したルノー首脳に対し、「簡単に妥協するな」と日産を励ましていたのは経済産業省なのだ。ルノーによる日産の経営統合は同省の政策に反し、取締役会でルノー首脳の発言力が高まることは好ましくない。キーパーソンは筆頭独立社外取締役に就いた同省出身の豊田正和氏だろう。元経産審議官の国際通である。
 豊田氏は昨年六月、当時のカルロス・ゴーン会長が逮捕される五カ月前に日産社外取締役に就いたが、すでにその頃、西川社長はクーデターを準備しており、その支援のため経産省から招いた人物と取り沙汰されてきた。今回の専門委の人選でもルノー首脳二人が席を得た指名委、監査委に豊田氏も名を連ねている。が、官僚出身者を取締役会議長にはできない。
 そこで、据わりのいい元経団連副会長の木村氏が呼ばれたと囁かれるが、経産省でも「だとすれば、黒幕はかつて自動車課の課長補佐を務め、石油業界にも土地勘がある嶋田さん(隆事務次官)か……」と臆測は深まる。いずれにせよ、下手に豪腕な人材より、自分の意見が曖昧な取締役会議長の方が経産省には都合がいいのだ。
 その木村氏の座右の銘は「和して同ぜず」―。従心(七十歳)を過ぎて同じない意地をみせるか。


掲載物の無断転載・複製を禁じます©選択出版