伊マフィアが「農業と食」で荒稼ぎ
偽物製造や補助金詐欺で「やり放題」
2019年1月号
イタリア料理のファンなら、イタリアのオリーブオイルやワインに、出自や製造過程が怪しいものがあることを、見聞きしたことがあるだろう。
だが、イタリア人農家で作る「イタリア専業農家連盟」が公に、「表示で『イタリア産』とされるものの六割は偽物だ」と断定するのを見ると、思わず食材のラベルをにらんでしまう。
偽物には、イタリア以外で製造されたのに「イタリア産」表示のもの、イタリア国内で容器ラベルとは全く別物が入れられたものなど、様々なごまかしがある。そしてそのほとんどの偽造の背後に犯罪組織、マフィアの影がある。
イタリア農業と食品産業は今や、マフィアにとって麻薬密売などの違法事業より、遥かに利益の上がる中核事業になっている。
イタリア産品の六割が「偽物」
偽物を取り締まるイタリア当局は、数十通りもの作り方を把握している。彼らが「正真正銘の偽物の製造方法」と、矛盾めいた言い方をするのが、最高級とされる「エクストラバージン」のオリーブオイルの偽造だ。日本ではこの表示に加えて、「有機栽・・・
だが、イタリア人農家で作る「イタリア専業農家連盟」が公に、「表示で『イタリア産』とされるものの六割は偽物だ」と断定するのを見ると、思わず食材のラベルをにらんでしまう。
偽物には、イタリア以外で製造されたのに「イタリア産」表示のもの、イタリア国内で容器ラベルとは全く別物が入れられたものなど、様々なごまかしがある。そしてそのほとんどの偽造の背後に犯罪組織、マフィアの影がある。
イタリア農業と食品産業は今や、マフィアにとって麻薬密売などの違法事業より、遥かに利益の上がる中核事業になっている。
イタリア産品の六割が「偽物」
偽物を取り締まるイタリア当局は、数十通りもの作り方を把握している。彼らが「正真正銘の偽物の製造方法」と、矛盾めいた言い方をするのが、最高級とされる「エクストラバージン」のオリーブオイルの偽造だ。日本ではこの表示に加えて、「有機栽・・・