ロシア「アフリカ侵食」の猛威
「暗黒大陸」の覇権で米中を追う
2018年10月号
ロシアのアフリカ進出が、加速化している。戦後、誕生して間もないいくつかのアフリカ新興国を、当時の「社会主義幻想」を利用して友好国に仕立てあげた旧ソ連が崩壊してから四半世紀以上―。その豊富な鉱物資源・エネルギーを目指し、今や各国がしのぎを削るアフリカ大陸のサハラ以南に再び姿を現した「北方の熊」は、「誰しもその活動の広がりの早さに仰天している」(英「ガーディアン」紙)と評されるまでとなった。
だが、ロシアが失った大地に回帰する野望を公然と示したのは、セルゲイ・ラブロフ外相がアンゴラとナミビア、モザンビーク、エチオピア、そしてジンバブエの「旧社会主義友好国」をはじめとする五カ国を相次いで訪問した今年三月で、まだ日は浅い。それまでロシアがアフリカに手をこまねいていたのではなく、エネルギーを中心にいくつかのロシア企業が進出していたが、ラブロフ外相の歴訪は、ロシアがユーラシア大陸の外でも影響力を行使するという意思を世界に発信する結果となった。
ロシア主導の“多極化”した世界
続いて・・・
だが、ロシアが失った大地に回帰する野望を公然と示したのは、セルゲイ・ラブロフ外相がアンゴラとナミビア、モザンビーク、エチオピア、そしてジンバブエの「旧社会主義友好国」をはじめとする五カ国を相次いで訪問した今年三月で、まだ日は浅い。それまでロシアがアフリカに手をこまねいていたのではなく、エネルギーを中心にいくつかのロシア企業が進出していたが、ラブロフ外相の歴訪は、ロシアがユーラシア大陸の外でも影響力を行使するという意思を世界に発信する結果となった。
ロシア主導の“多極化”した世界
続いて・・・