「女性登用」は無理するな
入山章栄(早稲田大学ビジネススクール 准教授)
2014年11月号
―安倍内閣の「女性登用」がいきなりつまずきました。
入山 そもそも女性の登用に数値目標を掲げること自体に疑問を持っている。労働人口が減少していく中で、女性の社会進出を促し、活躍してもらうことは大賛成だ。しかし個別に事情の異なる企業組織に無理やり一定数の女性を登用してもうまくいかない。女性の進出を阻んでいる社会制度などを改革してチャンスを平等に与えることに注力すべきであり、政府が民間企業の人事に数値目標で手を入れるやり方は、組織理論的に間違っている。
―女性を登用すれば組織が活性化するとの主張もあります。
入山 日本人は「活性化」といった曖昧なキャッチフレーズが大好き。女性を入れれば、そのまま組織が良くなるんだというのは論理の飛躍だ。経営学的に見て、女性が増えたから業績が上がるといった研究成果は主流ではない。むしろ組織内の軋轢が増加してマイナスになることさえある。イノベーシ・・・
入山 そもそも女性の登用に数値目標を掲げること自体に疑問を持っている。労働人口が減少していく中で、女性の社会進出を促し、活躍してもらうことは大賛成だ。しかし個別に事情の異なる企業組織に無理やり一定数の女性を登用してもうまくいかない。女性の進出を阻んでいる社会制度などを改革してチャンスを平等に与えることに注力すべきであり、政府が民間企業の人事に数値目標で手を入れるやり方は、組織理論的に間違っている。
―女性を登用すれば組織が活性化するとの主張もあります。
入山 日本人は「活性化」といった曖昧なキャッチフレーズが大好き。女性を入れれば、そのまま組織が良くなるんだというのは論理の飛躍だ。経営学的に見て、女性が増えたから業績が上がるといった研究成果は主流ではない。むしろ組織内の軋轢が増加してマイナスになることさえある。イノベーシ・・・