「交渉力」とはなにか
塩飽二郎(日本食肉生産技術開発センター理事長)
2013年5月号
日本人は交渉力が弱いといわれていますがどう考えますか。
塩飽 多くの農業交渉に携わった経験に照らすと、日本人の論理の緻密さは世界一だと思う。しかしそれを英語に訳すと途端に荒っぽくなる。たとえばコメを例にとれば、稲作がコメ供給以外に果たしている保水や国土保全機能という重要な役割について相手にニュアンスが伝わらない。語学の壁だ。また、交渉というのは人格と人格のぶつかり合い。その人格を形成する強力なバックボーンとしての知性や教養も重要だ。幕末から明治維新にかけて、語学力は現在よりも劣っていたにもかかわらず欧米と立派に交渉をしていた。特に最近の日本人の知性劣化と交渉力の弱体化は無縁ではないだろう。
他国との交渉に必要なことはなんですか。
塩飽 日本の意見を一度集約して方針を決めたら、「ワンボイス」で臨むことが必要だ。交渉団は少人数であるほどよく、究極一人でいい。複数省庁出身者の集まる交渉団内でことあるごとに調整を行ったり、本国にお伺いを立てているようでは駄目だ。特に日本がこれから臨むTPPのような多国間交渉では「スピー・・・
塩飽 多くの農業交渉に携わった経験に照らすと、日本人の論理の緻密さは世界一だと思う。しかしそれを英語に訳すと途端に荒っぽくなる。たとえばコメを例にとれば、稲作がコメ供給以外に果たしている保水や国土保全機能という重要な役割について相手にニュアンスが伝わらない。語学の壁だ。また、交渉というのは人格と人格のぶつかり合い。その人格を形成する強力なバックボーンとしての知性や教養も重要だ。幕末から明治維新にかけて、語学力は現在よりも劣っていたにもかかわらず欧米と立派に交渉をしていた。特に最近の日本人の知性劣化と交渉力の弱体化は無縁ではないだろう。
他国との交渉に必要なことはなんですか。
塩飽 日本の意見を一度集約して方針を決めたら、「ワンボイス」で臨むことが必要だ。交渉団は少人数であるほどよく、究極一人でいい。複数省庁出身者の集まる交渉団内でことあるごとに調整を行ったり、本国にお伺いを立てているようでは駄目だ。特に日本がこれから臨むTPPのような多国間交渉では「スピー・・・