三万人のための情報誌 選択出版

書店では手に入らない、月刊総合情報誌会員だけが読める月間総合情報誌

経済

黙殺される「メタンハイドレート」

「日本の活路」を妨げるのは誰か

2013年4月号

 日本が官民あげて取り組んできたメタンハイドレートの試験生産が成功した。経済産業省が主導して、愛知県の渥美半島沖の太平洋で取り組んでいたプロジェクトは水深一千メートルの海底からさらに三百三十メートル掘り進んだメタンハイドレート層から天然ガスを六日にわたって生産した。商業化に向けたブレークスルーといって間違いない。日本の新聞やテレビは米国のシェールガス・オイルの連想もあって「夢の国産エネルギーの実用化」とはやし、国民の期待をかき立てている。  だが、米国で起きた「シェール革命」と同じような“メタンハイドレート革命”が日本で起きる可能性は低い。日本特有の「エネルギー業界の壁」があるからだ。

犯人は天然ガス需要家

 今回の実験は想定以上のガス生産に成功した一方で、予定の半分の六日間しか操業できなかった。太平洋側に多い砂岩層に賦存するメタンハイドレートだったため、ガスを取り出すパイプが砂で詰まったことや発達した低気圧が近づいたため、探査船が退避せざるを得なくなったためだ。ただ、こうした問題は技術的に解決可能であり、メタンハイドレートの将来性を否・・・